ボードゲームにカフェに行きたい!
でも一緒に行く人を見つけるのに苦労する、、
そんな方も多いのではないでしょうか?
ボードゲームカフェは一人で行っても楽しめるのか?
後半では、相席OKなお客様が多いボードゲームカフェもご紹介します。
結論:ボードゲームカフェは一人でも楽しめる

まずは結論から、ボードゲームカフェは一人でも楽しめます!
ただし、いつどこのボードゲームカフェに行っても一人で楽しめる訳ではありません。
一人でボードゲームカフェを楽しむためには、事前の情報収集が大事です。
一人でボードゲームカフェを楽しむポイント
一人でボードゲームカフェを楽しむには、抑えておきたい2つのポイントがあります。
①相席イベントが開催されているか調べる
一人でボードゲームカフェを楽しむ一番確実な方法は、
ボードゲームカフェで開催されている相席イベントに参加することです。
特定のボードゲームで遊ぶイベントや、初心者限定で遊ぶイベントなどなど、
お客様同士で遊ぶためのイベントが多数開催されています。
ボードゲームカフェのTwitterやHPなどで告知していることが多いです。
まずは、気になるボードゲームカフェのTwitterをチェックしてみてください。
②相席OKのお客様がいるのか確認する
イベントが開催されていなくても、他のお客様と相席OKのグループがいる場合があります。
事前にボードゲームカフェに電話してみて、相席OKのお客様がいるか確認してみるとよいでしょう。
また、Twitterなどで相席OKのお客様がいるかどうか公開しているボードゲームカフェもあります。
事前の連絡なしで行ってしまうと、相席OKのお客様がいないという場合もありますので気をつけましょう。
一人でボードゲームカフェに行きたい場合は、まずは事前に確認するということがポイントです。
相席OKなお客様が多いボードゲームカフェ5選
ボードゲームカフェと一口に言っても、実際は様々な特徴がある個性的なお店が多いです。
お一人様でも通いやすい、相席OKなイベントやお客様が多いボードゲームカフェを紹介します。
【池袋】たなぼたカフェ池袋店

https://tanabotacafe.com/sharing-table-event
たなぼたカフェ池袋店では、毎週土曜日の18:00~相席ボードゲーム会を開催しています。
相席のイベントではお一人様の参加者がほとんどですので、友達作りに最適です。
※イベント時以外はグループのお客様がほとんですので、その点はご注意ください。
特に初心者・お一人様におすすめのボードゲーム会です。
相席イベントの詳細については、下記リンクからチェックしてみてください。
【上野・御徒町】あまやどり

上野・御徒町エリアで相席しやすいボードゲームカフェといえばこちらのお店です。
特に、1ゲームで2〜3時間ほどかかる「重ゲー」と言われる種類のボードゲームが遊ばれている印象があります。
相席OKのお客様も比較的多いですし、相席でのイベントも開催されています。
平日でも賑わっていることが多い、人気のボードゲームカフェです。
【吉祥寺】Caravan’s Base

吉祥寺にあるこちらのお店は、通称「きゃらべ」と呼ばれるボードゲームカフェです。
「秘密基地」をテーマにしたお店で、内装も秘密基地のようなワクワクするような雰囲気となっています。
吉祥寺という場所柄もあり、筆者が遊びに行った時は若い人が多い印象でした。
土日は全テーブル相席歓迎のイベントをやっていることもあるので、一人でも気軽に通うことができます。
【調布】ボードゲームパーク調布フォックス

京王線調布駅にあるボードゲームカフェ(プレイスペース)です。
相席卓がよく稼働しており、お店のTwitterで相席卓の人数などをツイートされています。
京王線沿いにお住まいの方にはおすすめのボードゲームスペースです。
【横浜】はまりばカフェ

横浜にある「はまりばカフェ」は全席相席OKを基本ルールとしているお店です。
そのため、基本的にいつでも一人で遊びに行くことができます。
全席相席OKという他のボードゲームカフェにはないユニークなシステムのお店となっています。
筆者も一度遊びに行きましたが、みなさんとてもフレンドリーで楽しかったです。
相席OKなボードゲームカフェに行ってみよう
相席しやすく、一人でも行きやすいボードゲームカフェを5箇所ご紹介しました。
一人で遊びたいときはせひ一度行ってみてください。
一人でボードゲームカフェに行くことで、同じ趣味の友達ができることもあります。
男女の出会いがあるか?についてはこちらで解説していますので併せて読んでみてください。

番外編:ボードゲームサークルに参加してみるのもおすすめ
ボードゲーム仲間が見つからない場合は、ボードゲームサークルに参加するのもおすすめです。
おすすめのサークルについて解説している記事もありますので、ぜひ参考にしてみてください。

ボードゲームサークルなら相席が前提となっているので、気軽に参加できます。
ぜひお近くのボードゲームサークルを探してみてください。