プレイ人数 | 3〜19人 |
プレイ時間 | |
発売時期 | 2017年 |
参考価格 | 1,650円(税込) |
「ペチャリブレ」の紹介
相手のキャラクターをどう倒すかで勝負する、大喜利系のボードゲームです。
プレイヤーは1枚のキャラクターカードと、2枚のアイテムカードが配られます。
キャラクターカードは例えば、「ユーチューバー」「社長」「女優」「ラッパー」など様々な人物のカードが用意されています。
アイテムカードは例えば、「カメラ」「札束」「粘着テープ」などなど、こちらも様々なアイテムや属性が描かれたカードがあります。
ゲームの進め方としては、1対1で対戦を行います。
先攻と後攻のプレイヤーを決め、順番にどのように相手のキャラクターを倒すのかというのをプレゼンしていきます。
自由な発想で、自分のキャラクターの属性や持っているアイテムを考慮して、自分の強みをアピールします。
これを交互に行い、最後はこの戦いを見ていた第三者のプレイヤーが、どちらが勝利だったかというのを判定します。
「ペチャリブレ」のレビュー
独自の評価指標により「ペチャリブレ」を評価しました。評価方法について詳しくはボードゲームのレビューについてをご確認ください。
評価項目 | 評価点数 |
---|---|
【デザイン性】 イラスト等のクオリティ | |
【面白さ】 ゲームプレイの満足度 | |
【リプレイ性】 異なる展開が楽しめるか | |
【独創性】 作品のオリジナリティ | |
【総合評価】 作品の総合的な評価 | 82点/100 |
「ペチャリブレ」をライターが遊んだ感想
自由な発想でデタラメを言い合うような、発想力が試されるボードゲームです。
このゲームの面白いところは、本当になんでもOKで自由に遊べるところです。
空を飛んでも良いですし、魔法を使っても良いのです。
もちろん、あまりに論理が飛躍していると、最終的には判定で負けてしまうかもしれません。
このゲームで遊んでいると、童心に帰ったような気持ちになれます。
あまり話すのが得意てない人には苦手な人もいるかもしれません。
好き嫌いが分かれそうなゲームではあります。